2009年 05月 07日
着物のレンタル

£50~レンタルなんて、書いておきながらどんな着物か紹介していなかったので今回お客様が選んでくださった、コーディネートを見て下さい
他にも、もっといろいろありますよ!ちなみに、この2着は£50です
ロンドンで、KIMONO DE GO!してみてください

2009年 04月 30日
wedding

この仕事をしていて、一番嬉しいのはお客様の笑顔。。。
笑顔に触れるために この仕事を続けているっといっても過言ではないと思う。
全ての写真じゃないけど。。。
スライドに挑戦して作ってみました!
ちょっとアイデア。。。
これって、うまく使ったら簡単なお太鼓の着付けの練習も貼れるかもね。。。
又、時間かかるかもわからないけどやってみよ~~と。。。
Weddingのお仕事、ありがとうございました
HAPPYな日の一緒に参加さしていただき、私もお嫁さんからエネルギー頂きました
海外でたいへんだけど、あんまり頑張り過ぎずのんびりとダーリンと幸せに暮してください
お幸せに。。。
2009年 03月 03日
英国王立音楽院
する日があります
海外で活躍されてる方と会えると、励みににもなりますね。。。
言葉、文化の違うところで仕事、勉強、いろんな経験。。。
元気で楽しく頑張ってる日もあれば、へこむ日だってありますよね~~~
デモね、この日はこのお客さんの声にしびれました
私は、何でもLIVEが大好きです
クラシック、オペラ、ミュージカル、コンサート、ギグ。。。。
LIVEを聞くと、なんだかやる気が出るのよね~~~
この日のお客さんは、英国王立音楽院でお勉強をされてる方でしたが学生とは、思えないすばらしい歌を唄っておられました。着物を着てよく唄われたな~~と感心してました。 www.erikacolon.com
松尾芭蕉の詩に、有名なロシア人の作曲家が曲を作られたそうで。。松尾芭蕉の詩を音楽によって、すばらしい表現をされていました。歌声や楽器の音が、風の音に聞こえたり、人の優しい心を表現していたり、機会が、あればこの学院の生徒さんによる、コンサートに出かけられてはいかがですか?
ほんと、心静かにリラックスできますよ!
http://www.ram.ac.uk/Pages/default.aspx
ロイヤルアカデミーオブミュージック


2009年 02月 03日
Tokyo City Promotion 2009

もう、2月。。。
今年の冬は、かなり寒い。。。
今日の窓の外は、真っ白。。。
出張の仕事がなくて、ほんと良かった。。。
ロンドンは、雪が降り電車、バスは止まり、エライことになりました
先週の土曜日に、又いいお仕事を頂きました
日本が、ロンドンオリンピック20012年の次2016年に立候補をして日本への観光案内、及びの日本からのアピールのためのプロモーションが、行われました
会場には、つまみ細工のかんざしを作る職人さん、浮世絵、茶道をされる方、折り紙のデモストレーション、お習字。。。などが紹介されていて沢山のイギリス人の方が、こられていました
舞台には、日本からこられた獅子舞をパーフォームされる方が日本にいてもなかなか見れないような、舞台を見せてくださいました
私のお客様は、舞台で日舞を舞われましたが舞が始まると共に来る来る、イギリス人の男性人が、カメラを持ってかぶりつき状態。。。
堂々とした、すばらしい舞台でした
モデルさんは、コンテンポラリーダンスをしているとっても可愛い方で、振袖も新日本髪も
とても似合っておられました
裏方の仕事とはいえ、モデルさんが沢山の方に写真を撮られてるのを見ているとなんだか、幸せな気分になります
楽しい仕事をありがとうございました
2009年 01月 07日
あけましておめでとうございます!

2009年、今年も楽しい仕事ができますように。。。
豊富は、一にレッスン、二にレッスン。。。
私を必要としてくださった方々に、喜んでいただけるよう頑張って行きま~~す
もちろん仕事は、断らない。。。のをモットウに今年もGO!