人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

KIMONO de GO!!

ロンドンでのアート展「ArigaToTheWorld 」
がへ7月に行われました。
そこには 数人アーティストさんの素晴らしい作品が展示されていました。
今回のイベントため、 イギリスに来られた廣江まさえさんとのご縁の話です。

数年前、日本から来られた方から、ありがとう。という素敵な文字と可愛い自体なので 仕事場に飾っていました。
廣江まさえさんは その本家本元で、笑い文字発案者です。
その方が わざわざ私にkimonodegoを書いて下さいました。
また、私と話している間に ペンとかみを いきなり取って思いうかんだことがあるからと言ってカードに書いて私に プレゼントしてくださいました。
とっても嬉しくって、、、
なんだか私もありがとうという文字だけを習いたくなりました。

御縁って、不思議 de  ロンドン_e0151619_20093466.jpg
御縁って、不思議 de  ロンドン_e0151619_20110996.jpg
素晴らしいご縁に感謝です

# by kimonodegogo | 2022-08-15 19:59

先日、https://www.culturalstyleweek.com/
にご招待いただき、津軽三味線の一川響さん、民謡、また演歌歌手の望月あかりさんと一緒に行ってきました。
なんだかよくわからない感じで私は行ったのですが、主催者はとても真剣にそれぞれの国の民族衣装を紹介しとしたいという熱い思いを持っておられるCandy
さんでした
民族衣装をその国々の人に着てください、というのは壁が厚いかと思いましたが、ヨーロッパに来てたくさんのイベントがある中、たくさんの方がパーティーに着物を着ていきたい、イベントに着物を着ていきたいというリクエストを聞き、私ももう少し頑張って着物を紹介していきたいなと思いました。
着物は、伝統的着付けもありますが、ファッションアイテムとしてお洋服にあわせて、出かけられるのも素敵かと思います。

また、私は着物という生地がどれだけの職人さんの手がかかり、愛情で作られているのかということを思うと、着物だけの形とらわれることなく職人さんの技術が違う
世界民族衣装のファッションショー_e0151619_05524445.jpg
にも変化をしてってほしいと願うばかりです。今日は紹介された一部ですが、写真を貼っておきます
世界民族衣装のファッションショー_e0151619_05532928.jpg
世界民族衣装のファッションショー_e0151619_05544354.jpg
世界民族衣装のファッションショー_e0151619_05551206.jpg
世界民族衣装のファッションショー_e0151619_05561466.jpg

# by kimonodegogo | 2022-05-24 05:41

お客様より、嬉しい、嬉しいフィードバックを頂きました
お客様の嬉しいフィードバックが、元気のエネルギーです

お誕生日お祝い🎂
20年ぶりに着物を着て日本食のランチと夜はライブのシアターを見に行きました。17年前にイギリスに来てから1度も袖を通さなかった母から譲ってもらった着物。思い切って着ることにして本当によかったです。数人の友達が色々と教えてくれたり助けてくれましたが、やっぱり当日は友達でKimono de Goのまみこさんにお頼みして着付けとヘアーをやっていただきました。今まで着せてもらった中で1番良かった。とにかくきつかったり苦しかったりすることがなくとっても心地が良くて丸一日朝から夜遅くまで着ていても全然疲れなかったので本当に感謝でいっぱいです。さすがプロ!これで私の着物への思いにスイッチが入っちゃいました。日本にいるよりもイギリスにいる方が着る機会が多いことに気づいたのと、こっちの人はほんとにとても喜んでくれるので日本の文化を尊重してくれて嬉しい気持ちになります。

写真は娘がいっぱい撮ってくれました。今度娘にも着物着せてあげたいなと思いました。

着物でマナーハウスで、デート_e0151619_07072638.jpeg
着物でマナーハウスで、デート_e0151619_07091637.jpg


# by kimonodegogo | 2022-04-25 07:01

私は、美容師としてこのロンドンに来ていたので、自分が着付けをロンドンで、関わっていくなど、始めは思ってもなかったのですが、イギリス人のプロフェッサーの方が展示会をするのに着付けのデモストレーションしてほしいとのご依頼を頂き、ここのミュージアムで、立たせていただいたのが、着物に関わって行く、始めの一歩でした
今日はそのミュージアムロンドンテキスタイルミュージアムで数々の刺繍のアワードで、表彰された、英国王立刺繍学校を卒業された阿部ひさえさんの作品のため、マネキンの着付けに行ってきました。

https://www.eminimura.com/rsn/

15年前にお会いした研究員の方がおられて、私のことを覚えてくださっていてて大変感動しました。
長い間をこつこつ同じことをしてるって、こんな嬉しい感動もあるんですね。
日本からイギリスにきて、移住すると決めたとき、何かをお役に立てるようにと始めたことが、日本の文化象徴着物に関わることでした
着物が、ドンドン進化していく行っています。

イギリスの素晴らしい 刺繍作品が見れます
どうぞ皆さんもあさってから始まる展示会をご覧になってください

しかし、、、マネキンさん着付けは、手ごわかった103.png
15年前の一歩@https://fashiontextilemuseum.org/_e0151619_03252888.png
15年前の一歩@https://fashiontextilemuseum.org/_e0151619_03261110.jpg
15年前の一歩@https://fashiontextilemuseum.org/_e0151619_03265420.jpg
15年前の一歩@https://fashiontextilemuseum.org/_e0151619_03291408.jpg
また、何かが始まるのかなーーー???105.png


# by kimonodegogo | 2022-03-31 03:05 | ロンドン 着物 


オンライン イベント  MALO  ありがとう_e0151619_04314780.jpeg


関東東大震災より引き続きサポートを続けておられる。鈴木ナオミさん主催るチャリティーオンラインイベントが行われます

明日3月27日 日本時間12pm
イギリス時間8pmから行われます

何か自分からできることを、、、
小さいなちからですが、賛同しております。
どうぞ皆様ご協力いただけますようお願いいたします。
また、 YouTube、 同時、ライブもコメントなどお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします

オンライン イベント  MALO  ありがとう_e0151619_04314780.jpeg
https://junimaig.wixsite.com/tonga
# by kimonodegogo | 2022-03-27 04:28 | ロンドン 着物