2020年 10月 18日
着物で、ロンドン

イヤー、カタカナ英語で失礼いたしました
着物が、ファッションの一部として歩いていくのを後押ししてくださった、素晴らしい展示会だったと思います
展示会は、日本の美しさを視覚や聴覚からも、楽しませてくれて着物が、日常の着るものだけでなくファッションとして、歩き出した時代から、歴史的にも世界観からも、本当に素晴らしく、表現されています
また、この展示会と共に日本サイドでは、NHKがロンドンKimonoスペシャル取材で(世界はほしいものにあふれてる)しています
イギリスでは、アナジャクソンさんが、展示会のために奔走されています
日本の象徴、文化、着物が前にあるき出す素晴らしいチャンスを下さった、V&A、キューレーターのアナジャクソンさん、ジョセフィンルートさん、山田雅美さんに敬礼です
私の仕事の視点から、今後の自分を考えると日本の象徴である着物を綺麗に着付けることにこだわり、いつまでも楽しく勉強していきたいなと思っています
今週には、若手着物作家のリーダーとも言える、斎藤上太郎さんとアナジャクソンさんの対談もあります
今回は、通訳つきです
ぜひ、ご覧ください
着物が、ファッションの一部として歩いていくのを後押ししてくださった、素晴らしい展示会だったと思います
展示会は、日本の美しさを視覚や聴覚からも、楽しませてくれて着物が、日常の着るものだけでなくファッションとして、歩き出した時代から、歴史的にも世界観からも、本当に素晴らしく、表現されています
また、この展示会と共に日本サイドでは、NHKがロンドンKimonoスペシャル取材で(世界はほしいものにあふれてる)しています
イギリスでは、アナジャクソンさんが、展示会のために奔走されています
日本の象徴、文化、着物が前にあるき出す素晴らしいチャンスを下さった、V&A、キューレーターのアナジャクソンさん、ジョセフィンルートさん、山田雅美さんに敬礼です
私の仕事の視点から、今後の自分を考えると日本の象徴である着物を綺麗に着付けることにこだわり、いつまでも楽しく勉強していきたいなと思っています
今週には、若手着物作家のリーダーとも言える、斎藤上太郎さんとアナジャクソンさんの対談もあります
今回は、通訳つきです
ぜひ、ご覧ください
リンク先
https://fb.me/e/1FO6KzMlF
by kimonodegogo
| 2020-10-18 18:47